デジタルサイネージの失敗しない選び方

デジタルサイネージの選び方

この記事では、デジタルサイネージを導入する際において、後から後悔するような失敗をしない選び方をご紹介します。デジタルサイネージを選ぶ際は、設置場所・使用目的など複数の点を意識することで最適なものを選択する必要があります。

 

せっかく購入した後に後悔しないように、ポイントを絞ってチェックするようにしましょう。

デジタルサイネージの選び方のポイント

デジタルサイネージ

ポイント①〜屋内で使用するか屋外で使用するか〜

デジタルサイネージは屋内用と屋外用とにタイプを分けることができます。それぞれ、設置する場所に適したデジタルサイネージのタイプを選ぶ必要があります。理想的なロケーションを選ぶには、以下のポイントに注意しましょう。

 

①人が一定時間留まる場所であること。

②人の流れが収束(分散から1本に変わっていく)していく場所。

③通行人の目線の延長線上にあること。

 

屋外用デジタルサイネージの特徴は、雨やホコリに対する耐性があり、日中の明るさでもはっきり見えるような輝度を設定している点です。

 

デジタルサイネージを屋外に設置するには、雨や風、ちり、気温の変化、太陽光の下での画面の明るさ、ディスプレイや強度に気を配る必要があります。適切に選ばなければ、高価なデジタルサイネージ機器が故障してしまう可能性も出てきます。

 

屋外に対応した主な性能については以下のポイントを参考にするとよいでしょう。

 

  • 防水、防塵

設置予定地が風雨にさらされる環境である場合、防水・防塵規格を持っていることはとても重要です。

 

  • 温度調節機能

電気機器の故障を避けるためには、熱の対策も重要です。

直射日光にさらされた際に熱くなり過ぎないよう、また冬場には冷えすぎないようファンを内蔵した製品もあります。

 

  • 輝度

屋外でディスプレイを適切に視認するためには、一定以上の明るさが必要になります。

 

  • 大きさ、外観

デジタルサイネージの画面はスマホくらいの小さなサイズのものから、大型ビジョンと言われる大きさのものまであります。ただ大きければよいというわけではなく、設置する場所に合わせて適切なサイズを選ぶことが大事です。

 

  • 多言語

英語や中国語、韓国語など多言語に対応しているデジタルサイネージもあります。例えば、観光地などにデジタルサイネージを導入する場合、複数の言語に対応したサイネージを設置することで、お客様の満足度向上につながります。

 

ポイント②〜ディスプレイのタイプをどうするか〜

デジタルサイネージの特徴として、様々なディスプレイのタイプがあり、ディスプレイ選びは重要なポイントにもなります。ディスプレイの種類は主に3種類あり、壁掛け型、スタンド型、壁への埋め込み型に分けられます。

 

スタンド型が、一番コストを抑えて導入できますが、壁掛け型や壁への埋め込み型は人の目線の先に設置するため、多くの人たちの目を引きやすいメリットがあります。

ポイント③〜スタンドアローン型かネットワーク型か〜

サイネージに表示されるコンテンツは、大きく分けてUSBメモリをデバイスに直接挿すタイプと、ネット接続にてネット経由でコンテンツを表示するタイプがあります。

それぞれUSBメモリを挿すタイプをスタンドアローン型、ネット接続をするタイプをネットワーク型と呼びます。

 

ネットワーク型の方がよさそうにも見えますが、ネット接続が必ずしも必要ではない場合もありますので、きちんとユースケースを考慮してコンテンツの方式を選択しましょう。

他の記事では、デジタルサイネージの仕組みや種類について詳しくご紹介しています。

デジタルサイネージの仕組みについて
デジタルサイネージの種類を解説

ポイント④〜活用方法から選ぶ〜

具体的な活用方法としては以下のパターンがありますので、活用イメージから選ぶ方法をご紹介します。

 

①店舗の屋外

繁華街など、人の流れが多く、店内での客の誘導を目的とする場合に有効です。スタンドアローン型のディスプレイ設置や、歩道側に面した建物の壁面にディスプレイを埋込むパターンがあります。歩道を通行する人の目にとまりやすいです。

 

②店舗の入り口

施設案内などナビゲーション機能として活用する場合や、特定の商品を買おうといった意図を持って来店されたお客様を複数の売り場に誘導する時に有効です。視界に入りやすい位置にスタンド型ディスプレイとして設置したり、フロアの壁面に埋込みとして設置する方法があります。

 

③エスカレーター・エレベーターの近く

壁面へ組み込むディスプレイ設置をし、離れたところからでも視認性を向上させることで効果を高めることが有効です。

 

④オススメ商品、商品種類の多い陳列スペース

商品の品揃えと連動させたサイネージでの広告による訴求や、チラシ・POPの印刷などコストと手間の削減も期待ができます。百貨店や居酒屋、ファミリーレストラン、ホームセンターなどで有効です。

他の記事では、デジタルサイネージの活用事例などもご紹介しています。

オフィスサイネージの活用事例とそのメリット
デジタルサイネージ|SNSの活用
デジタルサイネージタッチパネル式とは?
デジタルサイネージの効果が高い活用方法
デジタルサイネージの活用事例
デジタルサイネージの活用事例を紹介

まとめ|サイネージの失敗しない選び方

デジタルサイネージ

せっかくデジタルサイネージを利用して店や会社、企業でサービスを開始しようと思うのであれば先に問題を考えておく必要があるでしょう。
導入の工事のやり方もたくさんあります。サイネージの種類も豊富でそれぞれの魅力があります。

なので事前にサイネージについて理解しておくことが必要です。

この記事では、サイネージを選ぶ際の失敗しないポイント4つをご紹介しました。
おさらいすると以下となります。

 

①屋内使用か屋外使用か

②ディスプレイのタイプ

③ネットに繋がないスタンドアローン型か、ネットに繋ぐネットワーク型か

④どのような活用方法にするか

これらのポイントを考慮した上でどのようなサイネージを選択するかを意思決定するとよいでしょう。

システムを導入する前に資料請求や商品一覧やコンテンツ作成など相談したい方は以下へお問い合わせください。
https://droots.inc/

注意
最新情報をチェックしよう!